たくさんの現金を銀行に預けているあなた、銀行はあなたにいくら利子を払ってくれていますか?私は銀行にたくさんお金を預けません。まとまった現金ができたらすぐに不動産購入します。何故なら銀行がゼロに近い金利しか支払ってくれないからです。銀行は私達が預けているお金で勝手に投資して、銀行の社員に給料を支払い、ビルを建てて私腹を肥やしています。不動産を所有して貸しに出したらテナントが家賃を払って下さるので銀行員ではなくて私を養ってくれます。そして伸び続ける不動産価格のお陰で売却した際に、それはそれは大きな収益を出してくれます。
皆さまお分かりでしょうか??例えば私が50万ドル銀行に預金していても銀行が支払ってくれる利子は数百ドルのみです。でも銀行は私のお金を運用して知らない所で勝手に儲けているのです。 もしも私が50万ドルのコンドミニアムを購入して貸しに出したとしたら家賃を年間6%くらいは頂くことができます。その上、何年間も所有した後売却した際には多額のキャピタルゲインも届けてくれます。この違い、お分かりになりましたか?ある時期から私は銀行を養うのをやめました。そして自分自身を養う事にしたのです。
- 何故ロサンゼルスなのか? Los Angeles はスペイン語で天使の居る場所を意味します。 温暖な地中海性気候で大変に暮らしやすい気候であるこ とから、ここロサンゼルスには世界中から毎年たくさん の人々が移り住んできます。中心部から車で二十分走る とビーチで一年中サーフィン、スキューバダイビングな どができ、また車を一時間半走らすと冬であれば山でスキーが出来るという素晴らしい環境がロサンゼルスが人気である要素の一つです。年間の降水量が大変に少ない事からロサンゼルスの住宅はとても寿命が長い事で知られております。日本の住宅ですと寿命が約30年が言われておりますがロサンゼルスの住宅の場合は築100年 位の物件でも綺麗にリフォームされていれば新築と変わ らない価格で売買されております。また、ロサンゼルス は世界で最も人気の都市で人口が常に増え続けている事か ら不動産価値と家賃が非常に高い都市でもあり、不動産価値が下がりにくく将来の不動産価値の増大が期待できる上に建物の寿命が長く、高額の家賃収入を得る事が出来ます。
下にある全米不動産価格伸び率マップ(% 表示)にもある様にカリフォルニア州は全米でトップの伸び率ですね。
次のページではロサンゼルスで不動産購入後の実際の価格上昇例、キャピタルゲインについて見ていきましょう。